H1

令和元(平成31)年度

平成25年度

1.ガラスびん入札説明会資料  2.PETボトル入札説明会資料  3.紙製容器包装入札説明会資料  4.プラスチック製容器包装入札説明会資料

1.ガラスびん 入札説明会資料

資料1~資料15の一括ダウンロード
ページ数が多いため、途中で止まってしまうなどの場合は、下記から個別にダウンロードをお願いします。
 
  資料1 入札の注意事項(ガラスびん)
  資料2 平成31年度ガラスびんの再商品化事業者の入札選定方法および選定結果の連絡方法について
  資料3 ガラスびん再商品化能力査定および落札可能量決定に関する基本的考え方について(ご参考)
  資料4 ガラスびん再商品化実施契約書(見本)
  資料5 「特定再商品化製品利用事業者」について(ガラスびん)
  資料6 再商品化実施に関する不適正行為等に対する措置規程
  資料7 平成31年度入札における電子入札委任状の取得方法について
  資料8 オンラインによる入札手続きについて(ガラスびん)
  資料9 再商品化業務フロー(ガラスびん)
  資料10 ガラスびん再商品化製品品質規格
  資料11 分別基準について
  資料12 平成31年度市町村からの引き取り品質ガイドライン(ガラスびん)
  資料13 入札説明会以降のスケジュールの概要
  資料14 平成31年度における消費税対応について
  資料15 電子証明書の取得・更新について

2-1.PETボトル 入札説明会資料(上期)

資料1~資料13の一括ダウンロード
ページ数が多いため、途中で止まってしまうなどの場合は、下記から個別にダウンロードをお願いします。
 
  資料1 「平成31年度上期PETボトル再商品化に関する入札資料」に係る重要事項(変更点等)
  資料2 入札の注意事項(PETボトル)
  資料3 平成31年度PETボトルの再商品化事業者の入札選定方法及び選定結果の連絡方法について
  資料4 PETボトル再商品化能力査定に関する基本的考え方
  資料5 入札選定時の財務関係ヒアリングについて(PETボトル)
  資料6 オンラインによる入札手続きについて(PETボトル)
  資料7 平成31年度入札における電子入札委任状の取得方法について
  資料8 PETボトル再商品化実施契約書(平成31年度上期)(見本)
  資料9 「特定再商品化製品利用事業者」について(PETボトル)
  資料10 再商品化実施に関する不適正行為等に対する措置規程
  資料11 平成31年度PETボトル再商品化スケジュール
  資料12 平成31年度における消費税対応について
  資料13 電子証明書の取得・更新について
   

2-2.PETボトル 入札説明会資料(下期)

資料1~資料11の一括ダウンロード
ページ数が多いため、途中で止まってしまうなどの場合は、下記から個別にダウンロードをお願いします。
 
  資料1 入札の注意事項(PETボトル)
  資料2 令和元年度下期PETボトルの再商品化事業者の入札選定方法及び選定結果の連絡方法について
  資料3 PETボトル再商品化能力査定に関する基本的考え方
  資料4 入札選定時の財務関係ヒアリングについて(PETボトル)
  資料5 オンラインによる入札手続きについて(PETボトル)
  資料6 PETボトル再商品化実施契約書(令和元年度下期)(見本)
  資料7 「特定再商品化製品利用事業者」について(PETボトル)
  資料8 再商品化実施に関する不適正行為等に対する措置規程
  資料9 令和元年度下期PETボトル再商品化スケジュール
  資料10 平成31年度における消費税対応について
  資料11 電子証明書の取得・更新について
  
  

3.紙製容器包装 入札説明会資料

資料1~資料15の一括ダウンロード
ページ数が多いため、途中で止まってしまうなどの場合は、下記から個別にダウンロードをお願いします。
 
  資料1 入札の注意事項(紙製容器包装)
    添付資料1. ジョイントグループの形成について
    添付資料2. 複数の再生処理事業者が共同で再商品化を実施する場合のジョイントについて
    添付資料3. 固形燃料化再生処理事業者の重複入札について
    添付資料4. ジョイントグループ協定書(ひな形)
    添付資料5. 複数のジョイントグループの代表事業者として入札を行う場合の要領
  資料2 平成31年度紙製容器包装の再商品化事業者の入札選定方法および選定結果の連絡方法について
  資料3 紙製容器包装再商品化能力査定に関する基本的考え方(選別)(材料リサイクル・固形燃料化)
  資料4 紙製容器包装再商品化実施契約書(見本)
  資料5 「特定再商品化製品利用事業者」について(紙製容器包装)
  資料6 再商品化に関する不適正行為等に対する措置規程
  資料7 再商品化業務フロー(紙製容器包装)
  資料8 分別基準について
  資料9 平成31年度市町村からの引き取り品質ガイドライン(紙製容器包装)
  資料10 入札説明会以降のスケジュールの概要
  資料11 オンラインによる入札手続きについて(紙製容器包装)
  資料12 分別基準適合物の平成31年度再商品化電子入札の受任について
  資料13 平成31年度入札における電子入札委任状の取得方法の一部変更について
  資料14 平成31年度における消費税対応について
  資料15 電子証明書の取得・更新について

4.プラスチック製容器包装 入札説明会資料

資料1~資料15の一括ダウンロード
ページ数が多いため、途中で止まってしまうなどの場合は、下記から個別にダウンロードをお願いします。
 
  資料1 入札に関する重要事項について(プラスチック製容器包装)
  資料2 入札の注意事項(プラスチック製容器包装)
  資料3 プラスチック製容器包装の再商品化事業者の入札選定方法および選定結果の連絡方法について  
  資料4 プラスチック製容器包装の落札可能量について
  資料5 材料リサイクル事業者の総合的評価とH31入札方法について(説明会当日配布)
  資料6 入札における上限値・下限値の設定/適用について
  資料7 平成31年度入札における電子入札委任状の取得方法について
  資料8 「特定再商品化製品利用事業者」について(プラスチック製容器包装)
  資料9 入札説明会以降のスケジュールの概要
  資料10 オンラインによる入札手続について(プラスチック製容器包装)
  資料11 プラスチック製容器包装再商品化実施契約書(見本)
  資料12 再商品化実施に関する不適正行為等に対する措置規程
  資料13 分別基準適合物の引き取り実施基準
  資料14 平成31年度における消費税対応について
  資料15 電子証明書の取得・更新について
SEOMenuV2
【参】サイドバナー(リサイクル事業)