プラスチック製容器包装 材料リサイクル製品(再商品化製品利用製品) 内訳


プラスチック製容器包装 ケミカルリサイクル製品(再商品化製品利用製品) 内訳
リサイクル方法
(再商品化手法) |
高炉還元剤化 |
コークス炉化学原料化 |
ガス化 |
油化 |
合計 |
リサイクル製品
(再商品化製品利用製品) |
高炉還元剤として消費 |
コークス
(還元剤) |
炭化水素油
(化学原料) |
コークス炉ガス
(発電) |
化学原料
(アンモニア合成の原料) |
熱利用 |
計 |
化学原料 |
熱利用 |
計 |
平成29年度 |
販売量(t) |
26,512 |
197,887 |
41,992 |
13,730 |
55,722 |
0 |
0 |
0 |
280,121 |
構成比 |
100.0% |
100.0% |
75.4% |
24.6% |
100.0% |
- |
- |
- |
- |
平成30年度 |
販売量(t) |
27,236 |
164,598 |
43,413 |
3,661 |
47,075 |
0 |
0 |
0 |
238,909 |
構成比 |
100.0% |
100.0% |
92.2% |
7.8% |
100.0% |
- |
- |
- |
- |
令和元年度 |
販売量(t) |
26,556 |
198,693 |
43,640 |
497 |
44,137 |
0 |
0 |
0 |
269,386 |
構成比 |
100.0% |
100.0% |
98.9% |
1.1% |
100.0% |
- |
- |
- |
- |
令和2年度 |
販売量(t) |
27,249 |
195962 |
42808 |
84 |
42892 |
0 |
0 |
0 |
266,103 |
構成比 |
100.0% |
100.0% |
99.8% |
0.2 |
100.0% |
- |
- |
- |
- |
令和3年度 |
販売量(t) |
28,770 |
217,848 |
33,137 |
496 |
33,632 |
0 |
0 |
0 |
280,250 |
構成比 |
100.0% |
100.0% |
98.5% |
1.5% |
100.0% |
- |
- |
- |
- |
※ 割合については、小数第二位で四捨五入しているため、それぞれの合計の数字と合わないことがあります。
※令和3年4月より令和4年6月までの販売実績
プラスチック製容器包装 ケミカルリサイクル方法(再商品化手法) 写真
緑色の背景の部分が、容器包装リサイクル法におけるリサイクルの範囲(再商品化製品)です。
油化
廃プラスチックを、熱分解して炭化水素油を製造する方法。(平成23年度から実績なし)

高炉還元剤化
廃プラスチックを、高炉でコークスや微粉炭のかわりに鉄鉱石の還元剤として使う手法。

コークス炉化学原料化
廃プラスチックから、コークス炉で用いる原料炭の代替物を得る手法。

ガス化 1
廃プラスチックから、合成ガスを得る手法。

ガス化 2
