リサイクルの流れ ガラスびん

STEP01

分別収集

各家庭

キャップを取り、サッとすすぐImg
キャップを取り、サッとすすぐ

STEP02

引き渡し

各市町村

色分けして、リサイクルできないものを取り除くImg
色分けして、リサイクルできないものを取り除く
色別に分けて保管するImg
色別に分けて保管する

STEP03

輸送

リサイクル工場

リサイクル工場に運び、機械に入れるImg
リサイクル工場に運び、機械に入れる
リサイクルできないものを人の手で取り除いて小さく砕くImg
リサイクルできないものを人の手で取り除いて小さく砕く
さらに機械で金属などを取り除くImg
さらに機械で金属などを取り除く
カレットと呼ばれる原料にするImg
カレットと呼ばれる原料にする

STEP04

再生品

利用製品(パレット)を作る工場

カレットを大きな窯で溶かすImg
カレットを大きな窯で溶かす
溶かしたガラス原料を一定量に切り分けるImg
溶かしたガラス原料を一定量に切り分ける
切り分けたガラス原料を型に入れてびんの形にするImg
切り分けたガラス原料を型に入れてびんの形にする
びんを少しずつ冷やして、キズがないか検査するImg
びんを少しずつ冷やして、キズがないか検査する

もっと詳しく知る

わたしたちの分別排出した資源ごみは、どのようにリサイクルされ、最終的にどのようなものに生まれ変わっているのでしょうか?
ここでは、実際にリサイクル工場を見学した様子を写真や図で、ご紹介しております。