H1

News&Topics

News and Topics表示

令和2年10月16日

リチウムイオン電池混入防止取組事例集2020年版の完成

 近年、リチウムイオン電池内蔵電子機器の増加に伴い、プラスチック再生処理事業者での発煙・発火トラブルが急増しております。加熱式たばこやモバイルバッテリーなどのリチウムイオン電池を含む電子機器の多くは表面がプラスチックに覆われているため、磁力選別機で除去しにくく、一度混入してしまうと除去することが難しくなっています。
 また、市町村の不燃物処理施設・クリーンセンターでの火災事故も相次いでおり、リチウムイオン電池の発火問題は、廃棄物処理を行ううえで大きな課題となっています。
 本資料は、全国の市町村並びに中間処理施設の皆様にリチウムイオン電池を含む電子機器のプラスチック製容器包装への混入防止の取り組みを強化して頂くことを目的に作成しましたので、ぜひご活用ください。


PDFデータ:リチウムイオン電池混入防止取組事例集2020年版(全資料)

 個別資料ダウンロード
 ① 新潟市 リチウムイオン電池を含む電子機器の効果的な分別収集及び 電池類リサイクルの取り組み
 ② 東京都武蔵野市が取り組む発火危険物混入防止対策のご紹介
 ③ 名古屋市 使用済み小型家電製品回収の市民啓発
 ④ 静岡県浜松市 ごみ集積所での電池類回収事例
 ⑤ 使用済み小型家電製品 宅配便回収システムのご紹介
 ⑥ 一般社団法人JBRC 自治体向け一般廃棄物広域認定 排出者登録のお願い
 ⑦ 一般社団法人日本たばこ協会 使用済み加熱式たばこ機器等の自主回収のご紹介
 ⑧ 独立行政法人 製品評価技術基盤機構のモバイルバッテリー発火動画のご紹介
 ⑨ NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット 生活者啓発活動 リチウムイオン電池混入防止啓発動画のご紹介
 ⑩ 発火危険物混入防止 市民啓発ポスター・チラシ、イラストデータのご紹介
 ⑪ リチウムイオン電池を含む電子機器による発火防止のための各主体で求められる取り組み
 ⑫ 市町村中間処理施設におけるリチウムイオン電池を含む電子機器の除去技術のご紹介

  
    本件担当:公益財団法人日本容器包装リサイクル協会 プラスチック容器事業部
           雨谷 忍    03-5532-8607  
   清水 健太郎    03-5532-8605  
   小林 聡也     03-5532-8578    

               
             
           
 
 
SEOMenuV2
News&Topicsカテゴリー表示