HOME > News&Topics
2017/03/14
平成27年度容器包装リサイクル法に基づく市町村の分別収集及び再商品化の実績を公表(環境省)
2017/03/01
平成28年度再商品化見通し等報告会を開催
2017/02/28
会報誌「容リ協ニュース」No.74を発行しました
2017/02/27
平成29年度上期PETボトルの落札結果一覧表、落札数量リストを掲載
2017/02/23
平成29年度再商品化事業者説明会資料を掲載
2017/02/22
平成29年度プラ材料リサイクル製品品質測定結果
2017/02/20
平成29年度落札結果:速報版(消費税抜き)
2017/02/03
3R推進ポスターのデザインを募集(3R推進協議会)
2017/02/02
平成29年度3R推進功労者等表彰の募集を開始(3R推進協議会)
2017/01/31
使用済みPETボトルのリサイクル効果の分析結果公表
2017/01/04
環境省・経済産業省からのお知らせ(高濃度PCB廃棄物・使用製品の処分期間内の早期処理等)
2016/12/28
平成29年度の再商品化委託申込みに関する注意点(算定係数の変動・正式値の連絡について)【NEW】
2016/12/26
再商品化義務の対象となる「容器」か、「包装」か。イラスト付き説明ページを作成しました
2016/12/21
平成29年度に向けた入札説明会を開催
定時理事会・臨時評議員会を開催 平成29年度事業計画、同予算書を審議
2016/12/16
事業者の自主的取り組みで容器包装の3Rが一段と進展 3R推進団体連絡会が第二次自主行動計画の結果を報告
2016/12/12
平成29年度再商品化委託申込み 受付を開始しました
平成29年度再商品化義務履行委託について【官報公示】
特定事業者向け「容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会」のご案内
2016/12/05
平成28年度プラスチック製容器包装ベールの品質調査結果
2016/12/02
エコプロ2016が12月8日~10日に開催。「楽しく学ぼう容器包装3R」コーナーに協会も出展
2016/12/01
平成27年度有償拠出金の市町村別配分明細を掲載
会報誌「容リ協ニュース」No.73を発行しました
2016/11/29
「びんむすめギャラリー with Glass Bottle Cafe」表参道にオープン(日本ガラスびん協会)
2016/11/28
事務系総合職 採用情報を掲載
2016/11/21
中小企業向け個人情報保護法全国説明会の開催等について(個人情報保護委員会)
2016/11/18
冬期の省エネルギー対策を決定(関係省庁連絡会議)
平成29年度再商品化に関する入札ついて
2016/11/17
平成29年度登録事業者リストを掲載
2016/11/15
平成28年度市町村への資金拠出制度に係る「想定量、想定単価、想定額」
2016/11/09
平成28年度3R推進功労者等表彰の結果について
2016/11/07
平成29年度プラスチック製容器包装再商品化事業者等管理プロジェクト業務委託」の一般競争入札について
2016/10/26
平成29年度 市町村申込書類を掲載
2016/10/14
平成28年度PETボトルのベール品質調査結果を掲載
2016/10/13
「第11回3R推進フォーラムinにっぽり」のご案内(3R推進団体連絡会)
2016/10/12
平成28年度 特定事業者向け「容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会」のご案内
2016/09/26
平成27年度合理化拠出金 市町村ごとの明細表を掲載
2016/09/07
平成27年度分 合理化拠出金額が確定
平成27度 市町村への資金拠出制度に係る「想定量、想定単価、想定額」
2016/08/31
「年次レポート2016」を発行しました
2016/08/12
リサイクルのゆくえ:再商品化製品、再商品化製品利用製品内訳の平成27年度分データを掲載
2016/08/10
平成28年度下期PETボトルの落札結果一覧表、落札数量リストを掲載
2016/08/02
平成28年度下期PETボトル落札結果(速報版)
協会:夏季一斉休暇のお知らせ
2016/07/27
「わたしのまちのリサイクル~分けた資源はどうなるの?~」平成27年度実績、28年度予定を掲載
2016/07/21
子ども向け環境学習教材サイトに追加事例30件を掲載
2016/07/12
平成29年度に向けた再生処理事業者登録説明会を開催
2016/07/06
平成28年度「プラスチック製容器包装の再商品化に係る総合的評価検討委員会」を開催
2016/07/01
平成29年度再生処理事業者登録を官報公示(PDF)
2016/06/29
平成28年度第1回定時理事会・定時評議員会を開催
2016/06/21
平成28年度夏季の省エネルギー対策について(省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議)
2016/06/20
市町村向け 平成29年度引き渡し量調査資料を掲載
2016/06/13
プラスチック製容器包装リサイクルの環境負荷削減効果
2016/06/10
「公開シンポジウム2016・守るべき未来と「環境」の今」を開催(国立環境研究所)
2016/06/09
容リ制度の施行状況の評価・検討について-産構審・中環審が報告書とりまとめ
2016/06/01
会報誌「容リ協ニュース」No.72を発行しました
平成29年度再生処理事業者登録説明会の開催について
2016/05/23
平成28年度下期PETボトル 登録事業者リストを掲載
平成28年度下期PETボトル再商品化に関する入札について
平成27年度PETボトル、紙製容器包装およびガラスびん(無色、茶色)の有償収入分を市町村に拠出
2016/05/19
プラ 平成27年度残さ処理方法を掲載
2016/05/18
ガラス 保管施設ごとの再生処理・利用事業者・用途一覧表(27年度実績・28年度予定)を掲載
プラ 保管施設ごとの再生処理・利用事業者・用途一覧表(27年度実績・28年度予定)を掲載
プラスチック製容器包装再商品化事業者の不適正行為に対する措置の適用について
2016/05/06
市町村 契約量・実績量一覧表に平成27年度を追加
2016/04/19
PETボトル 平成27年度品質調査結果最終版を掲載
2016/04/15
紙製容器包装 平成27年度品質調査結果を掲載
2016/04/11
ガラスびん再商品化のCO2削減効果を確認 -ライフサイクル調査分析の報告書を公表
2016/04/08
平成27年度プラスチック製容器包装ベール品質調査 第1回調査未実施分・再調査分の結果一覧を掲載
2016/04/07
平成28年度落札結果を掲載 (落札結果概要、落札単価、手法別契約量など)
平成28年度素材別契約再商品化事業者名一覧を掲載
平成28年度落札結果一覧表を掲載 (保管施設ごとの再生処理事業者名、落札数量・単価)
2016/04/05
容器包装リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)パブコメを開始