リサイクルの実績

令和7年7月24日更新

容器包装リサイクルの実績として、市町村からの引取実績、再商品化事業者への販売実績、再商品化事業者および利用事業者・利用用途一覧表を掲載しています。

令和7年度4月以降の各月時点の引取、販売実績は以下をご確認ください。

令和7年度 6月[ : ]PDFファイルを別窓で表示します5月[ : ]PDFファイルを別窓で表示します4月[ : ]PDFファイルを別窓で表示します

以下では過去年度を含めたリサイクル実績(引取・販売実績)をグラフで掲載しています。

引取実績

分別収集物の内訳、プラスチック手法別の内訳は、グラフ上部のタブをクリックしてください。 プラスチック手法別の内訳データは、プラスチック製容器包装、分別収集物の両方を含んでいます。 エクセルで確認したい場合は、こちら[ : ]Excelファイルからダウンロードしてください。

〇こちらのグラフは、TableauPublicを利用して表示しております。詳細はTableau公式ページ[ : ]外部リンクを別窓で表示しますをご覧ください。

販売実績

各素材の詳細は、グラフ上部のタブをクリックしてください。 プラスチック手法別の内訳データは、プラスチック製容器包装、分別収集物の両方を含んでいます。 エクセルで確認したい場合は、こちら[ : ]Excelファイルからダウンロードしてください。

〇こちらのグラフは、TableauPublicを利用して表示しております。詳細はTableau公式ページ[ : ]外部リンクを別窓で表示しますをご覧ください。

再商品化事業者および利用事業者・利用用途一覧表

ガラスびんおよびプラスチック製容器包装および分別収集物について、市町村の保管施設ごとの再商品化事業者、再商品化製品利用事業者(公表同意のみ)、利用用途の一覧を掲載しています。 直近年度については予定を掲載しています。

ガラスびん プラスチック製容器包装 および分別収集物
令和7年度 [ : ]PDFファイルを別窓で表示します [ : ]PDFファイルを別窓で表示します
令和6年度 [ : ]PDFファイルを別窓で表示します [ : ]PDFファイルを別窓で表示します
令和5年度 [ : ]PDFファイルを別窓で表示します [ : ]PDFファイルを別窓で表示します
スクロールできます

注)プラスチック製容器包装および分別収集物について

PE:ポリエチレンを主とする樹脂原料(ペレット、減容品、破砕物等) PP:ポリプロピレンを主とする樹脂原料(ペレット、減容品、破砕物等) PS:ポリスチレンを主とする樹脂原料(ペレット、減容品、破砕物等) PET:ポリエチレンテレフタレートを主とする樹脂原料(ペレット、減容品、破砕物等) PE・PP混合:PE、PP混合樹脂原料(ペレット、減容品、破砕物等) 合成ガス:水素、一酸化炭素を主成分とするガス 工業原料:ケミカル手法による用途分野は工業原料とした

協会のリサイクル関連データ(実績)[ : ]Excelファイル