協会からのおすすめ情報や最新のトピックスをご紹介します。
よくわかる!容器包装のリサイクル
数字で見るリサイクルのゆくえ
わたしのまちのリサイクル
リチウムイオン電池による発火の危険性について
法令遵守徹底のお願い
環境学習コンテンツ集
ごみの識別表示(リサイクルマーク)を知りたい
Q&A集
容リ法・容リ制度を知りたい
リサイクルにかかる費用を知りたい
容リ法の義務があるのかを知りたい
再商品化実績を知りたい
リサイクルに関する知りたいこと、探したいこと、役立つ情報を目的別で紹介します。気になる情報をクリックしてみてください!
委託申込(特定事業者)
引渡し申込(市町村)
再商品化事業者登録(再商品化事業者)
啓発ツールがほしい
みなさんは容器包装リサイクルについてどんなことを知っていますか?正しい知識を学び、「ごみ」をリサイクル可能な「資源」に生まれ変わらせていきましょう!
容器包装リサイクル制度についてご紹介します。
容器包装リサイクル法の概要
特定事業者について
イラストで見る「容器」「包装」
詳細を見る
協会から最新の情報をお届けします。
一覧を見る
各種申込手続きや容リ法における皆さまの義務についてご紹介します。
日本容器包装リサイクル協会は、事業を通じて廃棄物の適正処理及び資源の有効な利用の確保並びにプラスチックに係る資源循環の促進等を図り、生活環境の保全及び国民経済の健全な発展に寄与して行きます。
理事長からのメッセージ
コーポレートメッセージとSDGsへの取り組み
組織・沿革
協会概要を見る