分別クイズ ~よくある疑問にお答え!~
Q1.以下の3つのうち、リサイクル出来ないガラスびんは?
①透明のびん ②乳白色のびん ③茶色のびん
答えと解説
②乳白色のガラスびん
乳白色びんは他のガラスびんと材質が異なります。ガラスは、ガラス原料に金属酸化物を加え、溶かすことで化学反応により色が決まります。ガラスびんのリサイクルでは、違う色のカレットを使うことはできないため、無色・茶色・その他の色に分ける必要があります。
Q2.汚れたプラスチック製の食品用容器包装を出すとき、一番適切なのは?
①徹底的に汚れを落としてから出す
②軽く水洗いし、乾燥させて汚れを落としてから出す
③汚れたままで出す
答えと解説
②軽く水洗いし、乾燥させて汚れを落として出す
食べ残しや油汚れを落とすため、軽く水洗いし乾燥させてから出してください。タワシや洗剤でゴシゴシ洗ったり、シール等も無理に取り除く必要はありません。
Q3.PETボトルの出し方で、中身を空にして軽く水ですすぐ、キャップを外す、
ラベルをはがす以外にすることは?
①なるべく小さくするため、ハサミ等で小さく切り刻む
②なるべく小さくするため、上から縦方向に思いっきり踏みつぶす
③横から軽くつぶす
答えと解説
③横から軽くつぶす
細かく切り刻んだり、縦からつぶすとリサイクルセンターで選別する際、リサイクルマークが確認できず他の素材と混ざる可能性があります。また、縦からつぶすと危険物やタバコの吸い殻などが入っていないか確認できません。横からつぶす際は、軽くつぶす程度でOKです。
Q4. 飲料用紙パックで
の識別マークがついているのはどっち?
①アルミを使用した紙パック ②アルミ未使用の紙パック
答えと解説
①アルミを使用した紙パック
アルミを使用している飲料用紙パックは、市場価値が低いので再商品化(リサイクル)義務の対象です。アルミを使用していない紙パックは市場価値が高く、需要も安定しているため義務付けなくてもリサイクルされます。
Q5. 電子タバコ機器をプラスチック容器包装と一緒に出すと問題なのはなぜ?
①金属とプラスチックが一緒に混ざるから
②火事になる恐れがあるから
③タバコは健康に良くないから
答えと解説
②火事になる恐れがあるから
電子タバコ機器に内蔵のリチウムイオン電池は強い衝撃が加わると発火のおそれがあり、粉砕・選別などの処理工程に混入すると大変危険です。リチウムイオン電池の出し方は自治体のルールに従ってください。