H1

プラスチック製容器包装 ベール品質とは?【動画】

プラスチック製容器包装 ベール品質とは?
プラスチックの正しい分別基準を映像化
ベール品質改善のための「出前講座」が映像化されました

写真:プラスチック製容器包装 ビデオ出前講座

「出前講座」による改善効果をより多くの皆さまへ
プラスチック製容器包装は、4種類あるリサイクル素材の中でも、特に分別の基準が難しいといわれています。実際、ベール(使用済み容器包装を保管用に圧縮したもの)の品質基準をめぐっては、各市町村からこれまでに多くのお問い合わせを協会宛にいただいてきました。そこで、このたび協会では市町村のリサイクル担当者の皆さまに向けてプラスチック製容器包装の正しい分別基準を分かりやすく映像化した「ビデオ出前講座」を制作しました。

今回制作した映像は、協会が平成20年度より実施している「出前講座」を元に構成されています。出前講座とは、実施を希望する市町村に協会職員が出向き、市町村担当者や中間処理施設の方々とともに行なうベール品質改善のための勉強会です。参加された皆さまからは「汚れ、破袋度などの判定基準を直接質問でき、日々の分別作業に役立った」などと好評で、すでに累計で90件を超える開催となっています。
しかし、協会側の人的パワーも限られていることから年間の開催件数が課題になっていました。ベール品質への理解を深めていただき、より多くの市町村における品質改善への取り組みをサポートしたい。この映像は、そうした思いをカタチにすべく、これまで開催してきた出前講座のノウハウを集約化した内容となっています。
なお、「ビデオ出前講座」は、第一部「ベール品質とは?」と第二部「分別排出のポイント」による2部構成で制作しています。

DVD活用シーン例 ● 協会への新規申込市町村における担当者の学習
● 各市町村における新任リサイクル担当者への研修 ● 各市町村での廃棄物減量等推進員などへの研修
● 中間処理施設での新任従事者への研修 ● 各市町村主催の住民向け説明会  など

第一部は、ベールの品質基準と異物の判定基準を中心に、容器包装リサイクル制度、容器包装の対象についても要約。市町村のリサイクル担当者、中間処理施設の方々を対象に、ベールの品質基準をより深くご理解いただける内容になっています。(合計約34分)


Chapter1
動画を見る
Chapter1容器包装リサイクルの制度を知る!(約4分30秒)

容器包装リサイクル制度について、プラスチック製容器包装を中心にわかりやすく解説します。

Chapter2
動画を見る
Chapter2「容器」「包装」を見分ける!(約8分)

プラスチック製容器包装の判断のポイントについて、実例を使って解説します。また、容器包装に該当するかどうかの判断を間違いやすい例も登場します。

Chapter3
動画を見る
Chapter3ベール品質調査の実際を見る!(約5分)

ベール品質調査の現場を見ることで、検査方法や評価基準を学ぶことができます。

Chapter4
動画を見る
Chapter4品質基準を徹底マスター!(約15分30秒)

品質基準で「異物」となる項目や、「破袋度評価」、「禁忌品評価」について詳しく解説します。

第二部は、ご家庭における排出時の注意点を解説。容器包装リサイクルの概要やリサイクルの実際についてもコンパクトにまとめるなど、住民の方々や市町村のリサイクル担当者がプラスチック製容器包装リサイクルについて簡単に学べる内容になっています。


Chapter5
分別排出のポイント(約19分)
動画を見る

※各動画はYouTubeに掲載しております。一部、広告表示が出る場合がありますので、ご了承ください。

本件に関する問い合わせ先
公益財団法人日本容器包装リサイクル協会 プラスチック容器事業部  TEL:03-5532-8608
SEOMenuV2
【参】サイドバナー(市町村)