日本容器包装リサイクル協会ニュース No.69
9/16

容リ協ニュースNo.69 May 20159確実なリサイクルの実施に向けて確実なリサイクルの実施に向けてきちんと分けて出すためにきちんと分けて出すために   スムーズに運ぶための仕事って何ですかリサ まずは、リサイクル義務のある特定事業者が確実にその費用を負担するように、委託申込みの案内や受付をします。   うちの会社が義務を果たしていることが、容リ協のホームページに出ていましたね。リサ そして、市町村が家庭から収集した容器包装は、容リ協が契約したリサイクル会社が引き取ってリサイクルします。容リ協では汚れや異物がなくリサイクルに適した状態(分別基準適合物)であるか品質調査を行なっています。   ぼくらの市では、排出ルールの徹底を呼びかけていますし、市民も一生懸命分別をやっています。でも、汚れているかどうかの判断はわかりにくいですね。リサ おっしゃる通りだと思います。そこで、容リ協から出向いて、市町村の担当の方々向けに汚れや分別についての出前講座を実施しています。そして、住民の方々への働きかけをお願いしています。   「分別排出のポイント」をわかりやすく解説したDVDも、容リ協からもらいました。   いろいろなことをやっているんですね。リサ 容リ協は、リサイクルの裏方です。主役は皆さんです。これからも、よろしくお願いいたします。容器包装のリサイクル容器包装を利用したり、容器をつくる企業(特定事業者)消費者商品使用済み容器包装分別基準適合物容リ協(日本容器包装リサイクル協会)再商品化製品利用事業者リサイクル製品を利用する会社()(再商品化事業者)リサイクルをする会社市町村リサイクル委託料契約契約契約リサイクル費用リサ そうです。それら容器包装のリサイクルの流れをスムーズに運ぶための仕事をするのが、容リ協です。   リチウム電池や注射針の混入は、発火や怪我の恐れがあり大変危険なので、細心の注意を払っています。   それとリサイクル費用は安くならないか、と上司が言っています。リサ リサイクルの社会的コストが適正になるように、リサイクルを委託する際の入札のあり方をはじめ、容リ協として数々の取り組みをしています。また、消費者がきちんと分けて出すことが品質向上につながり、コストの削減にもなります。))(平成 7年 8年9年12年容リ法公布 容リ協設立容リ法、本格施行容リ法、完全施行大規模事業者を対象としてガラスびん、PETボトル再商品化事業開始*全事業者(小規模事業者を除く)を対象として、紙製容器包装、プラスチック製容器包装が加わる*容リ法と容リ協

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です