日本容器包装リサイクル協会ニュース No.69
5/16

容リ協ニュースNo.69 May 20155鈴木隆紙製容器包装事業部紙製容器包装事業部長ガラスびん事業部長 26年度における市町村から協会への引渡契約量は2.4万トンでしたが、実際の引渡量は2.3万トンで、前年度の引渡実績量との比率で6%の減少となりました。一方、27年度の市町村から協会への引渡申込量は2.4万トンとなりました。 紙製容器包装の再商品化製品に対する品質の安定性は、製紙会社などの利用事業者から高い評価を得ています。協会では、こうした品質に対する高い評価を維持できるように、今年度も引き続き、再生処理事業者への選別指導に注力します。市町村から引き取った分別基準適合物に対する品質調査を27年度も継続して行なうとともに、再商品化製品の利用事業者に対して容リ古紙の品質に関するヒヤリングを実施します。また、操業時の事故防止に向けた安全、衛生、防火面での指導も強化し、大きな事故につながりかねない過積載について注意を促します。 さらに、市町村に対しては、全市町村数の70%以上が実施しているといわれている雑がみ収集や、紙製容器包装の分別収集に対する今後の取り組み予定などについての情報交換を継続します。昨年度に引取実績のある主要な市町村へのヒヤリングを実施し、今後の取り組みや課題の把握、啓発促進に努めます。また、24年度に制度化された市町村による再生処理事業者への「現地確認」制度は、昨年度4つの市町村が利用し、再生処理事業者の選別作業や施設の確認、帳票・伝票などの閲覧を行いました。リサイクル業務の透明性を向上させるために、今年度も引 27年度における落札平均価格については、-8,720円/トン(消費税抜き)となり、これまでの入札で最も低い価格での有償入札となりました。このことからも、製紙原料としての紙製容器包装に対する高い需要は引き続き好調をキープしているのがうかがえます。き続き、本制度の利用促進を市町村に要請します。 古紙は、これまでも国内の需給状況により価格が大きく変動する商品ではありましたが、近年では中国を含むアジア諸国への輸出動向に市況が大きな影響を受けるようになっています。直近の動向では、円安の影響もあり、輸出価格が上昇し、国内の古紙価格もその影響を受けやすい状況にあります。このような国内外の古紙の需給や価格の動向は、協会の再商品化事業におけるコストに直接的な影響をもたらすことから、製紙会社や再生処理事業者、再商品化製品の利用事業者より最新の情報入手に努めます。紙製容器包装の有償入札は、昨年度に引き続き最低価格を更新取り巻く状況市町村ヒアリングと古紙価格の動向を把握27年度の重点課題高い品質で、ニーズの高い紙製容器包装。その分別収集に理解を示していただけるよう市町村を直接訪問していきますランク A保管施設数平成24年度ランク Bランク C10225計1091071211010712110(97%)(1%)(2%)(100%)ベール品質調査結果保管施設数平成25年度保管施設数平成26年度

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です