日本容器包装リサイクル協会ニュース No.67
8/16

日本容器包装リサイクル協会ニュースNo.67 November 20148リサイクルの委託料は、何につかわれるの?あなたの会社が毎年支払っている委託料。それは、何につかわれるのでしょうか。追いかけてみましょう。リサイクル入門講座再商品化委託申込みとは?再商品化委託申込みとは?   先日、「再商品化委託申込書類」というのが、協会から届きました。前号で、「会社はリサイクル費用を協会に支払っている」と教えてもらいましたが、それと関係しているのですか?リサ そうです。少しおさらいすると、容器包装に商品を入れて販売している会社や容器をつくっている会社は、それらをリサイクルすることが法律で定められています。   「容器包装リサイクル法」、略して「容リ法」ですね。リサ はい。その「容リ法」では、それぞれの会社は自社でリサイクルすることはできないので、協会にリサイクル費用を支払って代わりにリサイクルを行なってもらうことが認められています。   ということは、「協会にリサイクルを委託します」と申込むための書類が届いたというわけですね。「実施委託料」の行き先は?「実施委託料」の行き先は?登場人物紹介わからないことはどんどん聞いてください「容リ法」は、ガラスびん、PETボトル、紙製やプラスチック製の容器や包装を使って商品を販売している事業者、あるいは容器をつくっている事業者を、リサイクルの義務がある「特定事業者」としています。   協会に委託したお金は、その後、どうなるんですか?   そうそう、先輩から「協会へは2つの支払いがある」と、聞きました。リサ 「再商品化実施委託料(以下、実施委託料)」と「拠出委託料」の2つです。   どう違うんですか?リサ まず、実施委託料から説明しましょうね。家庭から集めた容器包装は、協会が委託したリサイクル会社が市町村の保管施設に引取りに行き、持ち帰ってリサイクルを行ないます。実施委託料は、引取りとリサイクルの実務にかかる費用としてつかわれます。いいかえれば、協会がリサイクル会社に支払う費用になります。   リサイクル会社へ全額が支払われるのですか?リサ リサイクル費用として95%以上がつかわれます。残りの5%は、リサイクルを円滑に進めるための協会経費としてつかわれています。   円滑に進めるとは?リサ 申込みなどの事務を担うコンピュータシステムの経費、市町村がリサイクルに適したものを出し、リサイクル会社がリサイクルをしっかりするようチェックする調査費用、さらに容器を使ってご商売をしている企業がリサイクルの義務をきちんと果たすように促す広報費用などが基本的なものです。   協会に集まる実施委託料の総額は?お金の行き先は、気になります集一くん日本容器包装リサイクル協会職員琴平リサスーパーマーケット・チェーンの新人社員A市資源循環局の新人職員舞香さん品質向上にがんばっています「特定事業者」用語解説

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です