容器包装リサイクル20年のあゆみ-公益財団法人日本容器包装リサイクル協会
48/56

9年度10年度11年度12年度13年度14年度15年度16年度17年度18年度19年度20年度21年度22年度23年度24年度25年度26年度27年度28年度ホームページ会報・パンフレット、DVD・動画イベント出展、説明会開催、講師派遣その他(海外視察など)商工会議所担当者向け研修会の開催広報編集委員会新設欧州視察(プラスチック容器事業部)欧州視察(プラスチック容器事業部)広報編集委員会を広報懇談会に中国視察(PETボトル事業部)広報懇談会を広報専門委員会に中国視察(PETボトル事業部)台湾視察(PETボトル事業部)韓国視察(PETボトル事業部)中国視察(PETボトル事業部)韓国視察(PETボトル事業部)中国視察(PETボトル事業部)中国視察(PETボトル事業部)中国視察(PETボトル事業部)タイ視察(PETボトル事業部)「日本商工会議所ニュース」へ記事寄稿「環境デー名古屋2005」(名古屋)に出展「TOKYO PACK2014」に出展再商品化見通し等報告会の実施「プラスチック出前講座」開始「第4回ごみゼロ推進全国大会」(佐世保市)に出展「エコライフ・フェア2001」出展(平成13~16年度)「第3回ごみゼロ推進全国大会」(静岡市)に初出展「エコプロダクツ2005」に出展(~現在)特定事業者向け説明会の開催(主要10都市)食品容器環境美化協会・地方連絡会議(~現在)「こどもエコクラブ全国フェスティバル2012」に出展(~現在)ホームページの開設義務履行者リストの公表ホームページ全面リニューアルホームページ全面リニューアルホームページ全面リニューアル「容リ法って何だろう?」を制作「市町村環境学習取組事例サイト」を新設再商品化事業者落札結果をHPで初めて公表市町村への資金拠出制度に係る「平成20年度の想定量、想定単価、想定額」を掲載「プラスチック製容器包装 再商品化手法に関する環境負荷等の検討」の公表委託料金事業者別リスト(公表同意事業者のみ)を公表「プラスチック製容器包装再商品化手法に環境負荷等の検討2」を公表「よくわかる!容器包装のリサイクル」を新設PETボトルのリサイクル効果分析結果を公表ガラスびんのリサイクル効果分析結果を公表SNS開始(facebook、Twitter、YouTube)「リサイクル・環境負荷・LCAって、なんだろう?」小冊子公表使用済みPETボトルの環境負荷分析結果を公表「わたしのまちのリサイクル」の市町村HPリンクを要請協会会報「再商品化ニュース」創刊「な~るほどリサイクル!」制作「年次レポート」発行ポスター制作(全国の商工会議所へ配付)「禁忌品混入防止のお願い」制作・配布「な~るほどリサイクル」ビデオ、VHS制作「棄てる『過去』から生かす『未来』へ」制作「新しい時代、地球のためにできること。」を制作(初めての協会案内)「(財)日本容器包装リサイクル協会わたしたちの活動」制作「容器包装廃棄物のリサイクルを進めています」制作「なぜ?なに?リサイクル」発行(初の一般向けパンフレット)商工会議所・商工会向け「再商品化業務委託マニュアルCD-ROM」制作・配布会報全面リニューアル「日本容器包装リサイクル協会ニュース」「なぜ?なに?リサイクル」ビデオ、DVD制作「容器包装リサイクル10年目からの出発」発行「ど~なる?こ~なる!リサイクル」映像版完成ガラスびん分別収集の手引き「びんto資源」制作・配布「プラスチック製容器包装ビデオ出前講座~ベール品質とは/分別排出のポイント」(DVD)の制作・配布「容器包装リサイクル制度と事業者の役割/再商品化委託申込手続きマニュアル」(DVD)の制作・配布ビデオ「あなたの家でも、会社でも、リサイクルの環-容器包装リサイクル法」制作普及・啓発の取り組み47

元のページ 

page 48

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です