容器包装リサイクル20年のあゆみ-公益財団法人日本容器包装リサイクル協会
43/56

42Topics1分別基準適合物の品質改善Topics プラスチック製容器包装の再商品化事業は、容リ法完全施行に伴い平成12年4月からスタートしました。 特定事業者が負担する再商品化実施委託料の90%強を占めるプラスチック製容器包装のリサイクルにとって、市町村から引き渡される「分別基準適合物」のベール品質の改善は、再商品化事業者のリサイクル費用に直結する、最も大切な取り組みのひとつです。 容リ協は、「品質の改善を通じて、容器包装対象物の比率を上げ、再商品化に要する費用の低減及び、再商品化により得られる再商品化製品の質の向上を図ること」を目的に、平成14年度から、市町村の保管施設を対象として、年に1回、分別基準適合物の品質調査を始めました。当初は再生処理事業者による調査として実施していましたが、再生処理事業者間で評価判定にばらつきが見られ、かつ、平成20年度から開始される合理化拠出金制度における品質配分に必要であったため、平成18年度後半より品質調査員制度を導入、平成19年度からはすべての保管施設の品質調査に容リ協委託調査員が立ち会って客観的に評価しています。また、平成21年度より、市町村担当者の調査立会いも任意で実施しており、立会比率は60%程度となっています。 平成18年度から、異物を選別除去するためには欠かせない「破袋」の状況を確認するため、未破袋の個数確認を加えました。また、異物のなかでも、「禁忌品」と呼んでいる電池・カミソリ・ライターなどの危険品、注射針・注射器などの医療系廃棄物は、市町村の選別作業員がけがをする危険性があるばかりではなく、再生処理事業者においても怪我や火災といった事象につながりかねないなど、混入による影響が最も大きいため、「禁忌品の有無」も重要視しています。■ ベール品質調査の実施 平成20年度から、市町村の中間処理施設で実際に選別作業を実施している従業員の方を対象として、容リ協のプラスチック容器事業部職員が訪問し、ベール品質勉強会「出前講座」を開始しました。具体的にどういったものを異物として除去すべきなのか判断に迷うものなどについて職員より説明し、熱心な意見交換の場ともなっています。 また、平成28年度より、分別収集指導員や自治会リーダーなどの市民向けの出前講座を開始し、市町村の市民啓発をサポートしています。 出前講座には平成20年度開始以来、平成28年度末までに合計161件4,522人に参加いただいています。■ 市町村向け出前講座の実施 品質に問題のある市町村には改善指導を行なっていますが、一向に改善されない市町村には翌年度の引取りをお断りすることとしています。平成18年度9件、平成19年度4件、平成20年度2件、お断りする事例が発生しましたが、平成21年度以降は市町村の協力もあり、そういった事例は発生していません。 なお、調査結果は直近3年度分を容リ協ホームページで公表しています。プラスチック容器事業部■ 品質調査結果● 容器包装比率(%)AランクBランクDランク● 破袋度(%)● 禁忌品の有無(%)1819202122232425262728年度1819202122232425262728年度1819202122232425262728年度28.028.072.072.042.042.058.058.048.048.052.052.039.339.360.760.736.536.563.563.531.331.368.768.732.832.867.267.237.137.162.962.938.438.461.661.639.339.360.760.742.242.257.857.824.024.042.042.033.033.010.010.020.020.070.070.010.010.012.012.078.078.07.37.35.75.787.087.05.25.23.03.091.891.810.010.06.66.683.483.46.96.94.04.088.688.67.07.03.53.589.589.57.77.73.23.289.189.17.07.04.04.089.089.06.56.53.53.590.090.014.014.020.020.066.066.0100%100%100%100%100%100%18.018.013.013.069.069.016.016.010.010.074.074.09.39.37.97.982.882.87.97.92.32.389.889.83.63.60.30.396.196.11.71.70.30.398.098.03.33.30.80.895.895.83.43.40.70.795.995.93.03.01.01.096.096.02.82.81.01.096.296.2品質調査*四捨五入のため、合計が100%とならない場合があります

元のページ 

page 43

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です