容器包装リサイクル20年のあゆみ-公益財団法人日本容器包装リサイクル協会
38/56

37容リ協、関連業界などの動き平成10年度●平成12年再商品化事業に向けた準備(「品質ガイドライン」、「再生処理施設ガイドライン」策定、再商品化の仕組みづくりなど)●フレコンによる引取形態を追加●登録審査を強化(財政的基礎評価書面の充実および中小企業診断士審査の試行)●「引取品質ガイドライン」の見直し改訂:実態との乖離是正●平成17年度入札に際し、情報公開の観点から落札可能量の事前通知を始める●市町村による現地確認を開始→再商品化の透明性の推進☆古紙輸出量がピークとなる☆紙製容器包装リサイクル推進協議会が収集拡大を目的とした識別表示(紙単体、複合品)の設定の提言を発表●全ての市町村からの引取品が、合格評点となった(実施総数108か所)●引取実績量がピーク時(平成15年度)比の73.9%となる☆古紙回収率、古紙利用率ともに過去最高を記録☆古紙業界では次期利用率目標を65%に設定●品質評価の制度化に向けた準備:品質調査の試行(108保管施設) Aランク:81か所 (75%)、 Bランク:4か所 (4%)、Dランク:23か所(21%) および、品質評価表の見直し☆古紙再生促進センターが古紙標準品銘柄の対象として新たに「雑がみ」を追加し、回収が始まる●市町村からの引取品の品質評価を開始(116保管施設) Aランク:84か所 (72%)、 Bランク:16か所 (14%)、Dランク:16か所 (14%)☆紙製容器包装リサイクル推進協議会が設立される11年度12年度14年度●引取量が3万トンを超える●平成20年度より固形燃料化再生処理事業者の重複入札を可とした15年度16年度17年度18年度19年度●有償入札についての方向性を決定20年度●一部の市町村(15保管施設)で有償入札が行なわれた21年度●平均落札価格が有償化へ移行(税込△631円/トン)22年度24年度27年度●29年度向けの落札平均単価(税抜)が△9,659円/トン、最高値更新28年度紙容器事業部●「品質ガイドライン」を作成。市町村へ品質の徹底をお願い(契約市町村数:112・契約量:17,859トン、落札単価(税込):57,800円/トン)紙製容器包装の再商品化事業が始まる事業部の活動●は容リ協の動き ☆は関連業界などの動き

元のページ 

page 38

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です