(1)
|
第1回PETボトル事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成17年6月14日(火) 10:00〜12:30
場 所:虎ノ門パストラル
出席者:23名
議 事: |
|
 |
平成16年度事業報告書(案)について |
|
 |
平成16年度収支決算書(案)について |
|
 |
PETボトル事業部平成16年度業務報告 |
|
 |
平成17年度PETボトル再商品化実績(4月及び5月暫定)について |
|
 |
PETボトルリサイクル推進協議会報告事項 |
|
 |
その他
○平成18年度再商品化に向けたスケジュール
○平成17年度再商品化受託状況等 |
|
|
目次へ戻る |
(2)
|
第1回プラスチック容器事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成17年6月15日(水) 12:30〜15:00
場 所:虎ノ門パストラル
出席者:20名
議 事: |
|
 |
平成16年度事業報告書(案)について |
|
 |
平成16年度収支決算書(案)について |
|
 |
平成16年度プラスチック容器事業部再商品化業務報告 |
|
 |
その他
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュール
○平成17年度再商品化受託状況等 |
|
|
目次へ戻る |
(3)
|
第1回紙容器事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成17年6月16日(木) 13:00〜15:00
場 所:霞山会館
出席者:21名
議 事: |
|
 |
平成16年度事業報告書(案)について |
|
 |
平成16年度収支決算書(案)について |
|
 |
紙容器事業部の平成16年度業務報告 |
|
 |
その他
○平成18年度に向けたスケジュール(案)
○平成17年度再商品化受託状況等 |
|
|
目次へ戻る |
(4)
|
第1回ガラスびん事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成17年6月17日(金)10:00〜12:30
場 所:虎ノ門パストラル
出席者:29名
議 事: |
|
 |
平成16年度事業報告書(案)について |
|
 |
平成16年度収支決算書(案)について |
|
 |
ガラスびん事業部平成16年度業務報告について |
|
 |
その他
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュール(案)
○再商品化受託状況等 |
|
|
目次へ戻る |
(5)
|
第1回総務企画委員会 |
|
日 時:平成17年6月21日(火)10:00〜12:30
場 所:日本容器包装リサイクル協会
出席者:16名
議 事: |
|
(協議事項) |
|
 |
平成17年度第1回理事会・第1回評議員会の開催について |
|
 |
平成16年度事業報告書(案)について |
|
 |
平成16年度収支決算書(案)について |
|
 |
事務所フロアーの統合について |
|
 |
その他 |
|
|
|
(報告事項) |
|
 |
各事業部の平成16年度業務概要報告について |
|
 |
その他
○容器包装リサイクル法見直しの取組状況等について
○プラスチック油化事件等の現況について
○再商品化受託状況等について
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュール(案) |
|
|
目次へ戻る |
(6)
|
第2回PETボトル事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成17年10月5日(水) 12:30〜15:00
場 所:日本容器包装リサイクル協会
出席者:25名
議 事: |
|
 |
平成18年度PETボトル再商品化委託単価(案)について
平成18年度再商品化委託単価案を9,100円/トンとすることを決定し、次回総務企画委員会に付議することになった。 |
|
 |
平成18年度事業計画書(素案)について |
|
 |
平成18年度収支予算書(素案)について |
|
 |
平成17年度再商品化実績について |
|
 |
PETボトルリサイクル推進協議会報告事項 |
|
 |
その他
○平成18年度再商品化に向けたスケジュール(案) |
|
|
目次へ戻る |
(7)
|
第2回ガラスびん事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成17年10月7日(金)10:00〜12:30
場 所:日本容器包装リサイクル協会
出席者:27名
議 事: |
|
 |
平成18年度ガラスびん再商品化委託単価(案)について
18年度再商品化委託単価案を無色3,900円/トン、茶色4,800円/トン、その他色7,100円/トンとすることを決定し、次回総務企画委員会に付議することになった。 |
|
 |
平成18年度事業計画書(素案)について |
|
 |
平成18年度収支予算書(素案)について |
|
 |
平成17年度ガラスびん事業部上期活動報告について |
|
 |
その他
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュール(案) |
|
|
目次へ戻る |
(8)
|
第2回紙容器事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成17年10月11日(火)10:00〜12:30
場 所:日本容器包装リサイクル協会
出席者:22名
議 事: |
|
 |
紙製容器包装の平成18年度再商品化委託単価(案)について
18年度再商品化委託単価案を、20,400円/トンとすることを決定し、次回総務企画委員会に付議することとした。 |
|
 |
平成18年度事業計画書(素案)について |
|
 |
平成18年度収支予算書(素案)について |
|
 |
平成17年度紙製容器包装再商品化事業の概要について |
|
 |
その他
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュール(案) |
|
|
目次へ戻る |
(9)
|
第2回プラスチック容器事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成17年10月11日(火)12:30〜15:00
場 所:日本容器包装リサイクル協会
出席者:24名
議 事: |
|
 |
平成18年度プラスチック製容器包装再商品化委託単価(案)について
18年度の再商品化委託単価案を89,100円/トンとすることを決定し、次回総務企画委員会に付議することになった。
しかしながら、本事業委員会として18年度再商品化委託単価を原案通り認める前提として、ベール品質の汚れ、異物混入を徹底的に排除すること、そのための体制整備に努めること、また、標準コストの算定作業を通じ18年度の入札単価の引き下げなど更なる再商品化のコストダウン、効率化に努めることなどの条件提示がなされた。 |
|
 |
平成18年度事業計画書(素案)について |
|
 |
平成18年度収支予算書(素案)について |
|
 |
平成17年度事業実施状況について |
|
 |
その他
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュール(案) |
|
|
目次へ戻る |
(10)
|
第2回総務企画委員会 |
|
日 時:平成17年10月12日(水)10:00〜12:30
場 所:日本容器包装リサイクル協会
出席者:15名
議 事: |
|
 |
平成18年度再商品化委託単価(案)について
平成18年度の再商品化委託単価案は、ガラスびんで無色3,900円/トン、 茶色4,800円/トン、その他色7,100円/トン。PETボトルは9,100円/トン、紙は20,400円/トン、
プラスチックは89,100円/トンとすることを決定、次回理事会に上程することになった。 |
|
 |
平成18年度事業計画書(案)について |
|
 |
平成18年度収支予算書(案)について |
|
 |
その他
○プラスチック油化問題の報告について
○再商品化受託状況等について
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュールについて |
|
|
目次へ戻る |
(11)
|
第3回PETボトル事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成18年3月15日(水)10:00〜12:30
場 所:日本容器包装リサイクル協会
出席者:25名
議 事: |
|
 |
平成17年度収支計算書(見込み)について |
|
 |
平成18年度再商品化予定委託料金支払い方法の変更について |
|
 |
平成18年度事業計画書(案)について |
|
 |
平成18年度収支予算書(案)について |
|
 |
平成17年度PETボトル再商品化実績見込みについて |
|
 |
平成18年度PETボトル再商品化事業者入札選定について |
|
 |
PETボトルに係る有償入札の取扱いについて |
|
 |
平成18年度PETボトル事業部活動計画(案)について |
|
 |
その他
○事業委員会・分科会委員の改選について
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュール(案) |
|
|
目次へ戻る |
(12)
|
第3回プラスチック容器事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成18年3月16日(木)10:00〜12:30
場 所:日本容器包装リサイクル協会
出席者:22名
議 事: |
|
 |
平成17年度収支計算書(見込み)について |
|
 |
平成18年度事業計画書(案)について |
|
 |
平成18年度収支予算書(案)について |
|
 |
平成17年度プラスチック製容器包装再商品化実績見込みについて |
|
 |
平成18年度プラスチック製容器包装再商品化事業者の入札選定結果について |
|
 |
平成18年度プラスチック容器事業部活動計画(案)について |
|
 |
その他
○プラスチック油化事件等の経過報告
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュール(案) |
|
|
目次へ戻る |
(13)
|
第3回ガラスびん事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成18年3月17日(金)10:00〜12:30
場 所:日本容器包装リサイクル協会
出席者:25名
議 事: |
|
 |
平成17年度収支計算書(見込み)について |
|
 |
平成18年度事業計画書(案)について |
|
 |
平成18年度収支予算書(案)について |
|
 |
平成17年度ガラスびんの再商品化実績見込みについて |
|
 |
平成18年度ガラスびん再商品化に関する入札選定結果等について |
|
 |
平成18年度ガラスびん事業活動計画(案)について |
|
 |
その他
○事業委員会・分科会委員の改選について
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュール(案) |
|
|
目次へ戻る |
(14)
|
第3回紙容器事業委員会・分科会 |
|
日 時:平成18年3月17日(金)13:00〜15:00
場 所:日本容器包装リサイクル協会
出席者:22名
議 事: |
|
 |
平成17年度収支(見込み)について |
|
 |
平成18年度事業計画書(案)について |
|
 |
平成18年度収支予算書(案)について |
|
 |
平成17年度紙製容器包装再商品化実績見込みについて |
|
 |
平成18年度紙製容器包装再商品化事業者の入札選定結果について |
|
 |
紙製容器包装引き取り品の品質調査について |
|
 |
平成18年度紙容器事業部活動計画(案) |
|
 |
その他
○平成17年度1月紙製容器包装再商品化実績報告
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュール(案) |
|
|
目次へ戻る |
(15)
|
第3回総務企画委員会 |
|
日 時:平成18年3月22日(水)10:00〜12:30
場 所:日本容器包装リサイクル協会
出席者:16名
議 事: |
|
 |
平成17年度第2回理事会・第3回評議員会の開催について |
|
 |
平成17年度収支計算書(見込み)について |
|
 |
平成18年度事業計画書(案)及び収支予算書(案)について |
|
 |
再商品化業務規程の変更(案)について |
|
 |
就業規則の改正(案)について |
|
 |
その他
○各事業部における平成17年度再商品化実績及び今後の動き等について
○平成17年度の再商品化受託状況等について
○平成18年度再商品化の実施に向けたスケジュール(案)
○総務企画委員会委員の改選について |
|
|
目次へ戻る |