なぜ?なに?リサイクル
8/8

●みなさんに守ってほしいルール。それは、一人ひとりがキチンと分別ぶんべつすることみなさんが…●「いれもの」をつくる人(会社かいしゃ)、「いれもの」「つつむもの」を使って商品しょうひんを売る人(会社)が責任せきにんをもってリサイクルすること★実際には、リサイクルを進めるための費用を分担します●市・町・村(役所やくしょ)は、家で使い終わった「いれもの」「つつむもの」を集めて、リサイクルする会社へ渡すこと家からでるごみ、その量りょうの半はん分ぶん以い上じょうがいれもの(容よう器き)と、つつむもの(包装ほうそう)。だから、使いおわった「いれもの」をもういちど生まれかわらせることができればごみの量りょうはグンと少なくなるはず……これが「リサイクル」と呼ばれる考えかたです。そこから容よう器き包ほう装そうリサイクル法*が生まれました。みなさんにも、ぜひ守ってほしいたいせつなルールがあります。*正式名称:容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律公益財団法人日本容器包装リサイクル協会〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-14 -1 郵政福祉琴平ビル2F企画広報部03-5532-8610・8667/総務部03-5532-8597●ホームページ:https://www.jcpra.or.jp/市・町・村が…つくる人・売る人が…本誌は、無塩素漂白の再生紙、植物油インクを使用しています。●禁無断転載 101030こうえきざいだんほうじんにほんようきほうそうきょうかいそれぞれが役割やくわりをはたした時、あき容よう器きと包装ほうそうは、また生まれかわることができます。容器包装リサイクル法とともに生まれたのが、私たち日本容器包装リサイクル協会。いれもの(容器)と、つつむもの(包装)のリサイクルに必要ひつような費用ひようをあずかり、リサイクル会社に仕事をお願いしたりと、いろいろなお手つだいをしています。そして、私たち協会が…

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です